【ソフトバンクとワイモバイル】乗り換え後も同じメールアドレスを使うには?

当ページのリンクには広告が含まれています。
sb-ymobile-同じメールアドレスを使用

ソフトバンクからワイモバイル、ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えると、それまで使っていたキャリアメールは通常使えなくなってしまいます。ソフトバンク・ワイモバイルとは異なる格安SIMへ乗り換える場合も同様ですね。

しかし「メールアドレス持ち運びサービス」に申し込むと、乗り換え後も今まで使っていたキャリアメールアドレスを使い続けることができます。 

連絡先を変更するまでのつなぎに使いたい方も、連絡先はそのままで都度お得なキャリアへ乗り換えたい方にもおすすめのサービスです。

  • 本記事記載の金額はすべて税込表記です
目次

乗り換えを検討している人は要チェック!メールアドレス持ち運びサービスの概要

ソフトバンクとワイモバイルの「メールアドレス持ち運びサービス」は、どちらもソフトバンク社のサービスのためほぼ同じ内容です。

まず共通している点を紹介します。

スクロールできます
利用料金年額3,300円または月額330円/1メールアドレス
支払い方法クレジットカード
申込み方法解約・他社へ乗り換え後、31日以内にMy SoftBank/My Y!mobileから申し込み

ソフトバンク・ワイモバイルともに、人によっては複数のメールアドレスが付与されていることがあります。上記の料金は1メールアドレスごとに発生するため、注意しましょう。

続いてソフトバンク・ワイモバイルそれぞれで異なる、引き継ぎ可能なメールアドレスを紹介します。

ソフトバンク|引き継ぎできるメールアドレス一覧

ソフトバンクのメールアドレス持ち運びサービスで、引き継げるメールアドレスを一覧で紹介します。

メールサービスメールアドレス
S!メール
(MMS)
@softbank.ne.jp
@⚫︎.vodafone.ne.jp ※1
@disney.ne.jp
@y-mobile.ne.jp
@willcom.com
@pdx.ne.jp
@⚫︎⚫︎.pdx.ne.jp
Eメール(i)@i.softbank.jp
※1 @jp-⚫︎.ne.jpのメールアドレスは、従来通り受信専用となります。

現在使っているメールアドレスはMy SoftBankからチェックできます。

ワイモバイル|引き継ぎできるメールアドレス一覧

続いてワイモバイルのメールアドレス持ち運びサービスで、引き継げるメールアドレスを一覧で紹介します。

メールサービスメールアドレス
MMS@ymobile.ne.jp
@emobile-s.ne.jp
@wcm.ne.jp
@willcom.com
@pdx.ne.jp
@⚫︎⚫︎.pdx.ne.jp
@y-mobile.ne.jp
Y!mobileメール@yahoo.ne.jp

こちらも使用中のメールアドレスは、My Y!mobileから確認できますよ。

ソフトバンク・ワイモバイルから乗り換える人は必見|メールアドレス持ち運びサービスのよくある質問と回答

この章ではメールアドレス持ち運びサービスについて、よくある質問と回答を紹介しています。

特定の状況にならないとわからないポイントも多くあるため、ほかの方の疑問をぜひ参考にしてみてくださいね。

付与されている複数のメールアドレスを、すべて引き継いで使えるの?

現在使用しているメールアドレスすべてで、メールアドレス持ち運びサービスに申し込めば引き継ぎ可能です。

ただし、年額3,300円または月額330円の料金は1メールアドレスごとに発生します。

費用面を考えると、Gmailなどキャリアに関係ないメールアドレスへの変更を、周囲へ伝えるまでのつなぎとして利用すると良いでしょう。

解約後にMy SoftBank(My Y!mobile)にログインしようとしたら、入れなかったんだけどどうしたらいい?

契約中はスマホの電話番号でログインできたMy SoftBank(My Y!mobile)ですが、解約後は「SoftBank ID」を使ってログインする運用に変更になります。

なおワイモバイル契約者も同様にIDのみでログインとなりますが、そのIDはソフトバンクユーザーと同じく「SoftBank ID」と呼びます。

SoftBank IDは以下の場所で確認できますので、メモなどに控えておきましょう。

【契約中の場合】
  • WEB版My SoftBank(My Y!mobile)の「アカウント管理」
【解約後の場合】
  • My SoftBank(My Y!mobile)から解約した場合、解約完了通知メール
  • MNP予約番号のSMS通知
  • ショップでMNP/のりかえ、解約のお手続きをした場合は、解約時の書面

メールアドレス持ち運びサービスの申込み期限は解約後31日以内、My SoftBank(My Y!mobile)の利用期限は解約後90日以内です。

手続きや情報の確認をしたい場合は、なるべく早めに済ませてしまいましょう。

メールアドレス持ち運びサービスで利用しているアドレスを変更できる?

メールアドレス持ち運びサービスで利用できるアドレスは、ソフトバンク・ワイモバイルを解約した時点で使っていたメールアドレスのみです。

例えばソフトバンクの契約中は、利用している「@softbank.ne.jp」の前の文字列を変更できますが、メールアドレス持ち運びサービス利用中は変更できません。ワイモバイルも同様です。

どうしても変更したい場合は、ソフトバンクと再契約して希望のキャリアメールアドレスを取得することもできなくはありません。

しかしそこまでしてキャリアメールを残さなければいけない理由がなければ、GmailやYahoo!メールなどのフリーメールに移行するほうがリーズナブルです。

またメールアドレス持ち運びサービスを使っている限り、支払いに使うクレジットカード情報の更新などの手間もかかってしまいます。

費用と手間を考え、この機会にフリーメールを使うことも検討してみてくださいね

支払い方法として登録していたクレジットカードを変更できる?

メールアドレス持ち運びサービスの支払い方法は、My SoftBank(My Y!mobile)から確認・変更可能です。

なおクレジットカードが使えず決済エラーになった場合、31日以内に再申込みが必要です。その期間を逃してしまうと解約になってしまいますので、注意しましょう。

連絡先としてメールアドレス持ち運びサービス以外のメールアドレスを登録しておけば、支払いエラーになった際の通知を受け取ることができますよ。

ソフトバンク・ワイモバイルから乗り換えるときはメールアドレス持ち運びサービスを利用しよう 

「すぐにでも他社に乗り換えたいけれど、まだキャリアメールが必要」という方に便利なメールアドレス持ち運びサービス。

長年使っているキャリアメールほど、どこに登録しているかわからなくなってしまうため、いきなり使えなくなるのはとても不安ですよね。

しかしメールアドレス持ち運びサービスを利用すれば、届いたメールに対して徐々に連絡先変更手続きをする余裕ができますよ。

ぜひこの記事を参考に、利用を検討してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次