ahamoとは?〜ドコモのオンライン限定格安プラン〜

当ページのリンクには広告が含まれています。
ahamoってどんなサービス
結論
  • サービスをとるならドコモ、料金を取るならahamo
  • セット割などを活用すれば、ドコモでも安く利用することは可能

2020年10月に、総務省がドコモ・au・ソフトバンクへ値下げ要請をしたことにより、同年12月にドコモから登場したサービスが「ahamo」です。

実はahamoは、「大手キャリアのオンライン限定格安プラン」として、一番最初に誕生しています。

この記事では、そんな”元祖オンライン限定プラン”ともいえる「ahamo」について紹介します。

「ドコモに愛着はあるけれど、もっと安く使えたらいいのにな」と考えている方にぴったりのサービスですよ。

ドコモと同等の通信品質

目次

ahamoとはドコモのオンライン限定格安プランのこと

ahamoロゴ

ahamoとはドコモが提供する格安プランです。通信品質はドコモと同一でありながら、手続きやサポートをオンライン窓口に限定することで、格安料金を実現しています。

ahamoの詳細な情報を紹介する前に、ahamoに変えるとお得にできる可能性があるドコモユーザーの特徴をお伝えしますね。

  • 毎月のデータ使用量が100GB以内に収まる方
  • 家族にドコモユーザーがいない、またはドコモ光を利用していない方
  • 普段はドコモショップへ行かず、My docomoで手続きを完結させている方
  • スタッフから口頭で説明を受けるよりも、文字を読んで理解するほうが性に合っている方
  • スマホをドコモから購入せず、中古ショップやメーカー直販で購入している方
  • ドコモの複雑なプランを理解することに疲れてしまった方

また他社ユーザーの方も、以下のいずれかに当てはまったら、ぜひahamoを検討してみましょう。

  • 使用している格安SIM(MVNO)の通信が不安定で困っている方
  • 出張や引っ越しで、現在のキャリアの電波が入りにくくなった方
  • 料金が安ければ、安心・安定のドコモ回線を使いたい方
  • 家族割や光回線とのセット割がなくても料金が安い、大手キャリアのプランにしたい方

次の章からahamoと通常のドコモのプランを比較しながら、ahamoの概要を解説していきます。

ahamoとドコモの違い

ahamoを一言で表現すると「ドコモのオンライン限定格安プラン」となります。

ahamoとドコモの主な違いについて、以下の表にまとめました。

スクロールできます
ahamoドコモ
プラン料金・20GB:2,970円
・100GB:4,950円
・5Gギガライト(1~7GB):3,465~6,150円
・5Gギガホ プレミア(データ無制限):7,315円
セット割引・dカードGOLD支払いで5GB増量(dカードの場合は1GB増量)・ドコモ光セット割
・ファミリー割引(みんなドコモ割)
・dカードお支払割
サポート体制・オンラインのみ・実店舗(ドコモショップなど)
・コールセンター・オンライン(My docomo・ドコモオンラインショップ)

本章では、上記をひとつずつ解説していきます。ぜひ気になるポイントを中心にチェックしてみてくださいね。

ドコモと同等の通信品質

料金プランの金額

まず料金の違いから見ていきましょう。

スクロールできます
サービス名ahamoドコモ
プラン料金・20GB:2,970円

・100GB:4,950円
・5Gギガライト(1~7GB)
 :3,465~6,150円
・5Gギガホ プレミア(データ無制限)
 :7,315円

毎月のデータ通信量が100GB以下に収まる方は、圧倒的にahamoがお得になります。

もしドコモの5Gギガホ プレミアを使っている方が、ahamoの20GBプランに変更したら、1年間で52,140円も通信費を削減できます。

まったく同じ通信環境なのに、年に1回、2泊3日で台湾旅行に行けるほどの金額が削減できるのはとてもお得ですよね。

なお100GBのプランを選んだ場合でも、年間で28,380円削減可能です。小型家電を買い替えたり、国内へ小旅行に出かけたりするには十分な金額です。

料金プランの構成と割引

次に料金プランの構成と割引について触れていきます。

結論からお伝えすると、「ahamoはシンプルに安い」「ドコモは複雑に割引を組み合わせればahamoと同程度の金額で使えないこともない」という違いがあります。

スクロールできます
サービス名ahamoドコモ
プラン料金・20GB:2,970円
・100GB:4,950円
・5Gギガホ プレミア(データ無制限):7,315円
・5Gギガライト(1~7GB):3,465~6,150円
セット割引・dカードGOLD支払いで5GB増量
(dカードの場合は1GB増量)
・ドコモ光セット割
・ファミリー割引(みんなドコモ割)
・dカードお支払割

ドコモは基本のプラン料金が高く、お得に利用するには、ドコモ光セット割やファミリー割引などを組み合わせて利用しなければ安くなりません。

割引をフルで適用した場合の最安料金は、5Gギガホプレミアで4,928円、5Gギガライトなら2,178円~となります。

「あれ、5Gギガホ プレミアならahamoよりも使えるデータ量が多いのに、同じくらいの料金で使えるの?」

と思った方に、上記の金額を適用するために必要な条件を紹介します。

必要な条件
  • ドコモ光とセット割
  • 家族でドコモユーザーが3回線以上(プラン指定あり)
  • dカード(クレジットカード)で料金を支払う

つまりドコモの通常プランをahamo並の金額で利用するためには、

  • 光回線はドコモ光を必ず選ぶ
  • 自分を含めて家族3人以上、対象プランを契約し続けるように管理
  • dカード(クレジットカード)の審査に通過し、支払い方法に設定する

という手間やハードルをクリアしなければいけません

さらに5Gギガホ プレミアは月3GB以下なら1,650円の割引、5Gギガライトは利用データ量に応じて金額が変動する仕組みのため、料金やその計算方法を把握するのも大変です。

もちろん「家族でドコモを使っているし、これからもずっとドコモ一筋」という方は問題ないかと思いますが、これらを負担に感じる方もいるでしょう。

しかしahamoなら、これらの組み合わせを考慮しなくても、最初からドコモの諸条件をクリアした料金で使用できるのです。

ahamoのシンプルな魅力をお伝えしたところで、プランの構成と割引について、細かな違いを紹介します。

ファミリー割引

ここまで読まれた方の中には、

家族全員でドコモを使っているんだけど、自分だけahamoにしたい。でもそうすると、家族の料金が高くなってしまうのかな

と心配になった方もいるでしょう。

ドコモの家族割は、回線数に応じて割引率が変わり、家族3人がドコモを利用している場合は3回線それぞれに1,100円の割引が適用されます。1人解約してドコモの利用者が2人になると、2回線それぞれの割引額が550円に減ってしまいます。

しかし、家族のうち1人がドコモを解約したあとに契約したのがahamoの場合、ahamoも家族割としてカウントされ、全部で3回線契約していることになります。そのため、ドコモの契約を継続している家族の割引額が減る心配はありません

ファミリー割引グループ

また他社からahamoを契約した場合も、郵送で手続きをすることでドコモユーザーの家族とファミリー割引を組めますよ。

しかし、ファミリー回線同士の通話料金の無料特典については、少し取り扱いが変わります。

ドコモでは、ファミリー割引を申し込むと家族間通話が無料になります。ファミリー割引に加入している「ドコモ→ahamo」の通話は無料になりますが、「ahamo→ドコモ」は通常の通話料金がかかります

以下の表で言えば、父・母・息子(ドコモユーザー)から、娘(ahamoユーザー)へは時間制限なく無料で通話できますが、娘からほかの家族への発信にはファミリー割引が適用されないということですね。

ファミリー割で無料通話できる相手(発信)

/  ドコモ▶︎母・娘・息子
/  ドコモ▶︎父・娘・息子
/  ahamo▶︎ー ※1通話5分までなら、誰でも無料で通話できる
息子ドコモ▶︎父・母・娘
ファミリー回線同士の通話料金

ahamoは基本料金内で、1回5分までの通話は相手を問わず無料になるため、たとえ家族相手だとしても5分以上の通話をする場合は有料になると覚えておきましょう。

詳しい通話料金の違いについては、次節を参照ください。

ドコモと同等の通信品質

通話料金の違い

前節で少し触れた通話料金について、違いを詳しく解説します。

スクロールできます
サービス名ahamoドコモ
通話料金・5分/回まで:無料
・5分~/回:22円/30秒
・22円/30秒
通話定額オプション・かけ放題オプション:1,100円・5分通話無料オプション:550円
・かけ放題オプション:1,870円
ファミリー割引・なし・ファミリー回線への通話無料

ahamoは基本料金に5分までの通話無料が含まれていますが、ドコモのプランに無料通話分は含まれていません

またドコモはファミリー回線への通話は時間無制限で無料になりますが、ahamoは家族相手であっても料金が変動することはありません。

ahamoユーザーは家族宛の通話も含めて、1回5分以上の電話をかける機会が多い場合は、かけ放題オプションへの加入も検討してみてください。

なお、無料にならない通話先や利用シーンもあります。以下に有料になる宛先や条件を記載しましたので、意図しない高額請求を避けるためにもチェックしてみてくださいね。

  • 海外での発着信
  • WORLD CALL
  • SMS
  • 0570・0180などの他社接続サービス
  • 188特番
  • 104の番号案内料
  • 衛星電話/衛星船舶電話
  • ドコモ・ahamoが指定する電話番号(機械的な発信などにより、長時間または多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号)など

ドコモで使えるのに、ahamoでは利用できないサービスがある

ドコモで利用していたサービスでも、ahamoへ変更したあとは使えなくなるサービスがあります

本節では、主だったものを機能別にピックアップして紹介します。

「これは使えないと困る!」というサービスがある方は、以下のページにすべての対象サービスが掲載されているのでチェックしてみてくださいね。

なお、ドコモで現在加入しているオプションはMy docomoで確認できます。

【通話】

  • キャッチホン
  • 留守番電話サービス
  • 転送でんわサービス
  • 国際転送サービス
  • マルチナンバー

【オプション】

  • あんしんパック(携帯回線とペアの場合のみ)
  • あんしんパックホーム(携帯回線とペアの場合のみ)
  • オプションパック

【データ保管サービス】

  • データ保管BOX
  • ⅾフォト
  • クラウド容量オプション

>参考:ahamoでご利用になれないサービス一覧|docomo

データ保管サービスを利用している方は、ドコモからahamoへ変更する前に、必ず保管しているデータをダウンロードしておきましょう。ahamoへ変更後、預けているすべてのデータが削除されてしまうからです。

ahamoとドコモの手続きや問い合わせ方法の違い

次にahamoとドコモの手続きや問い合わせ方法の違いについて、解説します。

スクロールできます
サービス名ahamoドコモ
サポート体制・オンラインのみ・実店舗(ドコモショップなど)
・コールセンター
・オンライン(My docomo・ドコモオンラインショップ)

ahamoの手続きは、Webページのエラー時などごく一部のケースを除いて、オンラインのみの受付です。これが「ドコモのオンライン受付限定プラン」といわれる所以ですね。

対してドコモは、実店舗・コールセンター・オンラインと豊富な手続き方法を用意しているため、希望にあわせて使い分けられます。

「具体的にどのような差がつくのか、イメージしにくい」という方のために、具体的に違いを解説します。

スクロールできます
サービス名ahamoドコモ
サポートの特徴・マイページから自分で手続き
・わからないことはチャットでスタッフに質問、相談
・実店舗・コールセンター・My docomoの中から、自分の好みで使い分けられる
・わからないことがあれば、ショップのスタッフやコールセンターへ質問、相談
メリット・ショップへ行く手間と時間を省ける
・チャットでやりとりをするため、スクリーンショットなどで履歴を残しやすい
・聞き取りにくい用語も文字で見ればわかりやすい
・対面で気軽に質問できる
・指差しや図解でスタッフに意図を汲み取ってもらいやすい
・来店できなくてもコールセンターへ電話できる
デメリット・チャットには、ある程度の文字入力と文章読解スキルが必要
・文字以外(指差しや図解など)でコミュニケーションが取れない
・手続きに時間がかかる
・スタッフのペースに気圧されてしまうことがある
・営業をかけられることがある

優劣をつけられるような違いはなく、まったくの別物であることがわかりますね。

対面のサポートを必要とせず、文字のやりとりに支障がない方は安価なahamo。手厚いサポートを受けたい方はドコモ

自分にとって心地よい、またはお得なほうのサービスを選びましょう。

なおahamoの手続きページの見方や操作がわからない方は、ドコモショップで3,300円支払うことで操作説明を受けられます。

「サポート0は不安だけど、お得のためなら」という方も安心してahamoに挑戦できますね。

ドコモと同等の通信品質

ahamoのポジティブな口コミ・評判

では実際にahamo利用者はどう思っているのでしょうか。

初めに、ポジティブな口コミを見てみましょう。

  • ahamoが安くてお得すぎる!
  • 普通に電話をかけるだけで5分無料になるのは便利!
  • ワンナンバー対応でセルラーモデルのApple Watchが使える!

ahamoが安くてお得すぎる! 

ahamoのお得さに愕然としている様子がわかりますね。

もしドコモの5Gギガホ プレミアを使っている方が、ahamoの20GBプランに変更したら、1年間で52,140円も通信費を削減できます。

通信品質は、ドコモとまったく同じなので安心して使えますよ。

普通の電話アプリでかけるだけで5分無料になるのは便利!

他社の格安SIMでは、通話を割引や無料にする際、専用アプリを使用しなければいけないケースがままあります。うっかり専用アプリを使い忘れてしまって、「損した……」とつぶやいてしまった方も多いはず。

しかしahamoではスマホにもともと入っている、純正の電話アプリを使うだけで、自動的に5分まで無料で通話できます。

もちろんかけ放題オプションに加入している場合は、通話時間に制限もありませんよ。

ワンナンバー対応でセルラーモデルのApple Watchが使える!

Apple社の大人気スマートウォッチである「Apple Watch」。セルラーモデルを選択し、専用プランを契約することで、iPhoneを一緒に持ち運んでいなくても、インターネットに接続できるデバイスです。

電話やLINEのチェック、事前に設定しておけばApple Payで支払いもOKなので、Apple Watchだけで外出できてしまいますね!

このApple Watchに対応している「ワンナンバーサービス」は主に大手キャリアが提供していましたが、ついに2022年6月29日にahamoから登場しました。

auのpovo、ソフトバンクのLINEMOではまだ対応していないため、オンライン限定プランでセルラーApple Watchを使うなら、ahamoがおすすめです。

ドコモと同等の通信品質

ahamoのネガティブな口コミ・評判

続いては、ahamoに対するネガティブな口コミをご紹介。

  • ahamoは若者向けで設定が難しい……
  • 留守番電話に対応してほしい……

ahamoは若者向けで設定が難しい……

ahamoはオンライン受付限定プランのため、設定や手続きは基本的にすべて自分で行います。今まで大手キャリアで手厚いサポートを受けてきた方は、「なんでも自分でやらなければいけない……」と負担に感じてしまうのでしょう。

なおahamoのWebページはスマホからでもわかりやすい設計になっているので、一度慣れてしまえば操作は難しくありません。

慣れるまでは1回3,300円で、ドコモショップにて操作説明を受けられます。手数料を支払うのは損に感じる方もいるかもしれませんが、ストレスなく長くahamoを使い続けられれば、料金の安さですぐに元を取れるでしょう。

留守番電話に対応してほしい……

ahamoには留守番電話の機能がありません。オプションに加入して機能を追加することもできません。

ただし機器本体の機能として簡易留守録を備えたスマホもあり、この機能があれば通信キャリアに留守番電話サービスがなくても留守番電話を設定できます。

どうしても留守番電話の機能が必要な方は対応しているスマホを選びましょう。またahamoでは、5分までの通話は何回でも無料でできるため、都度折り返し連絡をしても費用の負担はありません。

サービスをとるならドコモ、料金を取るならahamo

ドコモがフルサービスのレストランなら、ahamoはさしずめセルフサービスのファストフード店。

ahamoではサービスをオンラインに限定し、ユーザー自身に手続きを進めてもらうことで余分なコストを削減しています。その分、お得な料金で高品質なドコモ回線が使用できるのです。

しっかりとしたおもてなしを受けたい方はドコモ、できることは自分でやって安く使いたい方はahamo。自分にあったサービスを選びましょう!

ドコモと同等の通信品質

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次